スタッフの一日
-製造スタッフ編-
バンテックではご家庭を持たれている主婦の方が多く働いています。
その方々に最高のパフォーマンスを出していただくために家庭と仕事を両立できるような文化作りに力をいれています。
一日のスケジュール
09:00 |
朝礼に参加して まずは出勤したメンバー全員で朝礼に参加します。 私たちパートには、社員さんが作成した「工程表」と呼ばれる1日の作業予定表が配られます。
作業をスタートする前に今日1日の作業をどのように進めるか、メンバー全員で確認します。 |
![]() |
---|---|---|
9:10 |
作業スタート! 朝礼後、最初に行う作業は横断幕の裁断作業です。 |
![]() |
10:00 |
縫製作業 先ほど切り分けた横断幕をミシンを使って縫製します。 |
![]() |
13:00 |
午後も引き続き横断幕の縫製作業 ゆっくりと休憩を取った後は、引き続き夕方の出荷に向けて残りの縫製作業を行います。 1枚当たり20分~30分を目安に、一日に平均して10枚前後の横断幕を縫い上げます。 |
![]() |
15:00 |
15分間の休憩 午後も全体の作業を止めての休憩時間があり、持ち寄りのお菓子などを摘みながら休憩を取ります。 同僚と流行りの話題に花を咲かせたり、工程の進捗を確認して当日の出荷に備えたりと、自由に休憩時間を使います。 |
![]() |
15:15 |
横断幕のハトメ打ち作業 縫いあがった横断幕にロープで設置できるようにハトメという金具を付けていきます。 |
![]() |
16:00 |
最後の検品作業と 17時に運送屋さんが製作した商品の集荷に来ますので、それまでに本日縫い上げてハトメを付けた横断幕の検品を行います。 製作した商品に問題が無いかしっかりと確認。 |
![]() |
16:15 |
清掃して帰宅 作業台などの清掃して業務終了となります。 |
![]() |